三日月のポーズ(Anjaneyasana アンジャネーヤーサナ)の気持ちよさを満喫するポイント

ヨガは効果がある!って散々耳する言葉です。

そりゃあヨガインストラクターとしてはヨガが良いよ!と言うのは当たり前。

でも、どこにどう利いて、どんな効果があるのか?これを詳しく言える先生になりたい!
そう思ったのが解剖学を学んだきっかけです。

今回は、三日月のポーズ(Anjaneyasana アンジャネーヤーサナ)について考えてみましょう。


三日月のポーズは、ヨガでは本当によく行うポーズですよね。

簡単に見えてしっかりとポーズを取れていない方もいらっしゃるので、解説していきます。

三日月のポーズの効果

効果は色々と紹介されていますので、効果的なものをピックアップ。

◯むくみの解消

そけい部(股関節)の伸展によりいつも押さえつけられている、血管やリンパ管が開放され、血流やリンパ液の流れをよくする。

◯姿勢改善

上に伸び上がる動きが、脊柱起立筋を鍛えます。下腹部も引き締めているので、骨盤の位置の調整にも◎。

◯気持ちが落ち着く・気分がよくなる

胸を開くと呼吸をする筋肉が働きやすくなります。丸まって浅かった呼吸が気持ちよく胸に入ること、リズムある呼吸をすること

三日月のポーズをとるポイント

腰を反らないように、骨盤を後傾しながら上体を起こすのがポイント!

股関節の動きは、伸展と屈曲。
加えて足の甲と足裏で床を押す。

骨盤の動きがわからないまま、伸ばしているのがとにかく腰には危険。

腰痛を起こしかねないので、三日月のポーズをとったときに腰が痛い人は無理にやらないこと。
骨盤の動きをどうしたら良いかわからない人はぜひレッスンに参加してくださいね。

腕を上げると上位部の脊柱起立筋(多裂筋)も使います。だから、姿勢の矯正などにも効果があるのです。

気持ちの良い三日月のポーズを楽しもう

私はすごい反り腰なんです。きっと成長期にチューバを肩にかついでいたのが原因。

だから、三日月のポーズをすると、すごい反り腰になります。ヨガを始めた頃は全然わからなかったので、普通にやってましたが、腰を守るようになってからは、モモ前の伸びが半端ない。

自分の身体をみんなのように動かせないからこそ、解剖学を学んでます!もちろん、みんなの身体も怪我なくヨガをできるようにレッスンではポイントを紹介!

身体の使い方を覚えるとヨガが全然違ったものに感じますよ。

ちょっとずつ毎日行うと本当に身体って変化があります。

気持ちの良い三日月のポーズを毎日1回、まずは1週間だけでも。ゆったりとした呼吸で行ってみませんか?ふとした瞬間にその効果を実感するときが来ますよ〜。