腰痛とどう付き合うのか?ヨガインストラクターとしてできること

コラムを毎週月曜に更新しようとしているのに、すでに1週抜いてしまいました。😅

今回は、腰痛について考えてみたいと思います。

腰痛でもヨガはできるのか?その効果は?

痛みの程度によりますが、腰痛もちの方でもヨガをすることは可能です。

ヨガは、筋・筋膜性腰痛の方にはかなり有効だと言えるでしょう。

筋・筋膜性腰痛とは、骨の異常が見えない原因不明と言われる腰痛でもあります。
ぎっくり腰で筋・筋膜性腰痛が原因と言われる方もいらっしゃるでしょう。

レントゲンを撮っても骨に異常がなければ、痛みの原因がわからないことも多いのです。
日頃の姿勢や習慣が原因のこともあるのです。

例えば、慢性的な痛みで姿勢改善をしないと治らないと言われ、心がけているけれど痛みが取れない方は筋膜が縮んだ・伸びが状態のままの可能性があります。

だからこそ、全身の筋膜や筋肉を動かし整えるヨガは、腰痛に効果的と言えるのです。

実際にヨガで腰痛は治るの?

腰痛をヨガで治したいなら、

  • ストレッチやアドバイスを日々実践すること
  • 専門的な治療院にも相談をすること
  • 基本的には痛みのある箇所は無理に動かさないこと
  • 自分にあったポーズを考えてくれるパーソナルレッスンを受ける

などがポイントとなります。

なぜなら、今までの経験として、グループレッスンなどでは腰痛改善する方は少ないと感じているからです。

ヨガの終わった後に、「ちょっと軽くなった」「腰が伸びて気持ちよかった」と言う声はいただきます。

ですが、腰痛がなくなった言う方はほとんどいらっしゃいません。

ヨガのグループレッスンでは、いろんな人に向けてレッスンをしています。

レッスンの構成も腰痛だけをテーマにしていることは少ないのです。

また、週に1回、月に数回程度のヨガでは、腰痛を治すことは難しいでしょう。

日頃のストレッチやトレーニング、ヨガが腰痛を治すことにつながるのです。

腰痛とヨガの向き合い方

ヨガは、全身運動であり、血行の促進効果が期待できるエクササイズです。

腰痛があっても、動かせる箇所は動かしたほうが、痛み周辺の血行の促進につながります。

筋肉を修復するためには、血液の循環が必要だからです。

腰痛の原因が骨にある場合でも、動かせる箇所を動かし、筋膜や筋肉の血流をよくすることは痛みの軽減につながる可能性があります。

そのため、腰痛を効果的に治す方法として、ヨガはおすすめです。

ただし、運動療法などの知識を持っているインストラクターさんに学ぶことをお勧めします。


また、自分自身でヨガを楽しみたい人は、自分の腰痛がどんな腰痛なのか、どこまで動かすことができるのかを把握しておくことが重要です。

ヨガは腰回りをまもる筋力を鍛えることもできます。

まずは、自分が動かせる範囲を知るためにもヨガを行ってみませんか?

痛みの体験談

最近手首をひどく捻り、捻挫をしてしまいました。
治すことに専念しないとヨガに支障が出ると思い、最近は整骨でマッサージをお願いしています。

手首の痛みと関連する筋肉が硬くなっているのがよくわかること….。

実際に自分でもマッサージをしてみると、繋がっている筋肉が凝っているのがよくわかります。

手首の痛みでも背中まで続いていたりするものなのです。

動かせる範囲と傷んでいない箇所は基本普通に使っています。

何せ手なので使わないわけもいきません。

痛んだ箇所のリハビリで動かせるところは動かすようにして、硬くなった筋肉をほぐし、血行を促進することが早期の改善につながるのでは?と実践しています。

ヨガをするときもどのポーズができるのかをよく観察。

自分自身の身体だからこそ、どの筋肉を使っているのか、痛みが出ているのかを感じやすいです。

まだ治っていないので、この回復具合はまたレポートしていきますね。

腰痛とヨガの付き合い方

腰痛は背中を丸めて座っているだけでも痛みが出るもの。

常に同じポイントに負荷をかけている姿勢は、身体にも負担がかかるのです。

重いものを急に持ったり、過度の負荷がかかったりすると、筋肉は痛みやすいですよね?

つまり、同じ場所に負荷をかけ続けることも十分痛みの原因となるのです。

筋肉・筋膜は身体を支えているもの。腰痛は日頃の習慣が原因となっている場合も多いのです。

ヨガを行うなら、自分自身の身体を少しずつ動かしてみて、痛みがない範囲を把握することが大切。

言われたままに動かして腰痛を酷くしないよう気を付けて行いましょう。

今度腰痛に特化したレッスンを作ろうと思っています。ぜひ試してみてくださいね。

ヨガインストラクターが解剖学を学び始めたきっかけ

こんにちは。シトロニエヨガともです。

今回は、ヨガを実践し教えていくうちに、解剖学を学ぼうとなったきっかけについてご紹介します。

ヨガインストラクターになったきっかけは?

ヨガインストラクターになったきっかけは、「ヨガやってみれば?」の一言から。

パティシエをしていた頃は肩や首のこりがひどく、週に1回はマッサージに行きたいと思うような生活。

バンクーバーで生活を始めた頃も全く改善しておらず、仕事を始めたと同時に首が痛い….と悩んでいました。

しばらくはごまかしていたものの、良いマッサージ屋さんを見つけることができずに困っていたら、知り合いの日本人のヨガインストラクターさんが一言「ヨガやってみれば?」と言ってくれたのです。

 

ヨガを信じてなかった?

はい。信じてませんでした。ストレッチや運動は、自分でも行ってきた自覚が強く、お金を払ってやることではないと思ってました。

その私が今やヨガインストラクター

ヨガをやるスタジオもとても素敵で、ヨガの魅力にハマってしまった1人です。家でごろっとしているならヨガに行こう週に2〜3回通うときも。

ヨガって「やってみたけど痩せない」「効果を感じない」という方もいますよね。

でも、「ヨガの効果は確実にある!」それを実感しているからこそインストラクターという道を選びました。

 

ヨガをやり始めた頃

ヨガをやり始めた頃は週に1回程度。もちろん効果はすっきりとするなと感じるくらいです。

お家でもやるかというと、やっていませんでした。

元々動く方が好きだったので、ヴィンヤサ系の動くヨガに参加し始めて、初めてヨガの効果を実感し始めたのです。

ヨガインストラクターでも、始まりは皆さんと一緒です。本当かな〜と思ってやり始める人も少なくないと思います。

この後は、どうしてヨガの効果を実感したか。その点についてお話ししていきますね。

 

ヨガの効果を実感し始めた頃

ヨガの効果を実感し始めた頃は、ちょうどバンクーバーでの夏の時期。バンクーバーは夏になると夜10時くらいまで明るく、一日中遊ぶことができます。

もちろんそんなに夜中までは遊びませんが、比較的夜でも怖くなく、外に出やすくなるんです。

夏には、いろんなヨガのレッスンに参加していました。ちょうどヨガのコミュニティーも広がり、いろんな繋がりができたのもヨガを頻繁にやるようになったきっかけです。

週に2〜3回ヨガのレッスンを受けているうちに、ヨガの効果を実感し始めたのですよね。

◯肩こりと首こりが軽減
◯身体のバランスが良くなり、疲れにくくなる
◯よく眠れるようになる
◯気持ちが安定する
など。

ヨガを続けるコツは、ヨガを一緒に受ける友人やヨガにハマっている友人を見つけると良いかもしれませんね。

ヨガの資格講座「Yoga Alliance(ヨガアライアンス)RYT200」を受講

初めはヨガインストラクターになれたらいいな程度の気持ちで受講をしました。しかもカナダで。

もちろん英語だし、周りは海外の人たちだらけ。

唯一日本人が1人!

ヨガの資格講座を受けようと思ったきっかけは、後3ヶ月何をしようか?と考えたことです。

ビザの期限が迫り延長も考えていましたが、あまり現実的ではなかったので、残り3ヶ月をどう有意義に過ごそうか考えた結果。

「ヨガの資格講座を受けちゃえ!」
と勢いで受講しました。

そして、ヨガの資格講座でさらにヨガの効果を実感したのです。

※そのご日本でもきっちり学んでいますよ。

ヨガの解剖学を学び始めたきっかけ

ヨガの解剖学を学び始めたきっかけは、自分自身ができないことが多いから。もう一つは、生徒さんの怪我やぎっくり腰など。

ヨガをしていても、普段の生活は変わらないので、もちろん怪我や痛みと付き合うことがあります。その際にヨガでどんなことができるのか?

まずはそこに向き合う必要があると思いました。

ヨガでどのような動きが痛みの軽減につながるのかを知るためにも、解剖学は必要不可欠です。

 

内田かつのり先生の解剖学を受講

内田先生の解剖学を受けてみた感想は「何これ、面白い!」です。基礎講座を受けてから、プロトレーナーコースや他のも受けてみようと決めました。

それまでは、なかなか納得のいく解剖学のコースに出会ってなかったので、本当に感激。

目からうろこのことばかり。身体をどのように接していって良いのか迷っていたのもなくなりました。

健康増進・予防・痛みの改善など、ヨガの可能性をもっと広げて伝えていけるインストラクターになるために、これからも頑張っていきたいと思います。

2022年!正月ヨガ@オンライン

皆さま!明けましておめでとうございます。
2022年は年明け早々、朝ヨガに参加いただき誠にありがとうございます。

元旦は8:00〜、私の朝ヨガにお付き合いいただく形で無料ヨガを開催。
「正月から体を動かしたい!」
「ヨガも頑張りたい」
そんなお声が聞こえてきて嬉しく思います。

今年の抱負などもお話しいただいて。
楽しい時間となりました。


2022年も毎週土曜朝と火曜夜のレッスンを継続していきます。

加えて、皆さんに「ヨガ楽しい!」「できるようになった」「安定感が得られた」など、ヨガをやった後の変化を感じてもらえるようなレッスンを追加で開催予定です。

今考えているのは、腰痛予防のクラスと体幹トレーニングヨガのクラスです。



他にも色々と学びを深めて伝えていきたいと思います。

昨年より内田かつのり先生の解剖学を学んでいます。
自分がどんなことを伝えていきたいのか
伝えていけるのか

自信がなくて、先に進めなかった自分。
こんなポーズができなくて、いいのか?
と自問自答…..。

長野に住み始めて、そんな自分を見つめつつ。
2022年は新たに躍進していけるよう学びつつ、皆さんにシェアできればと思います。

では、今年もどうぞよろしくお願い致します。

1月の予定

8日・15日・29日(土)9:00〜10:00
23日(日)9:00〜10:00 ※日程変更

火曜夜19:30〜20:30 集まり次第実施