三日月のポーズ(Anjaneyasana アンジャネーヤーサナ)の気持ちよさを満喫するポイント

ヨガは効果がある!って散々耳する言葉です。

そりゃあヨガインストラクターとしてはヨガが良いよ!と言うのは当たり前。

でも、どこにどう利いて、どんな効果があるのか?これを詳しく言える先生になりたい!
そう思ったのが解剖学を学んだきっかけです。

今回は、三日月のポーズ(Anjaneyasana アンジャネーヤーサナ)について考えてみましょう。


三日月のポーズは、ヨガでは本当によく行うポーズですよね。

簡単に見えてしっかりとポーズを取れていない方もいらっしゃるので、解説していきます。

三日月のポーズの効果

効果は色々と紹介されていますので、効果的なものをピックアップ。

◯むくみの解消

そけい部(股関節)の伸展によりいつも押さえつけられている、血管やリンパ管が開放され、血流やリンパ液の流れをよくする。

◯姿勢改善

上に伸び上がる動きが、脊柱起立筋を鍛えます。下腹部も引き締めているので、骨盤の位置の調整にも◎。

◯気持ちが落ち着く・気分がよくなる

胸を開くと呼吸をする筋肉が働きやすくなります。丸まって浅かった呼吸が気持ちよく胸に入ること、リズムある呼吸をすること

三日月のポーズをとるポイント

腰を反らないように、骨盤を後傾しながら上体を起こすのがポイント!

股関節の動きは、伸展と屈曲。
加えて足の甲と足裏で床を押す。

骨盤の動きがわからないまま、伸ばしているのがとにかく腰には危険。

腰痛を起こしかねないので、三日月のポーズをとったときに腰が痛い人は無理にやらないこと。
骨盤の動きをどうしたら良いかわからない人はぜひレッスンに参加してくださいね。

腕を上げると上位部の脊柱起立筋(多裂筋)も使います。だから、姿勢の矯正などにも効果があるのです。

気持ちの良い三日月のポーズを楽しもう

私はすごい反り腰なんです。きっと成長期にチューバを肩にかついでいたのが原因。

だから、三日月のポーズをすると、すごい反り腰になります。ヨガを始めた頃は全然わからなかったので、普通にやってましたが、腰を守るようになってからは、モモ前の伸びが半端ない。

自分の身体をみんなのように動かせないからこそ、解剖学を学んでます!もちろん、みんなの身体も怪我なくヨガをできるようにレッスンではポイントを紹介!

身体の使い方を覚えるとヨガが全然違ったものに感じますよ。

ちょっとずつ毎日行うと本当に身体って変化があります。

気持ちの良い三日月のポーズを毎日1回、まずは1週間だけでも。ゆったりとした呼吸で行ってみませんか?ふとした瞬間にその効果を実感するときが来ますよ〜。

ヨガインストラクターの冬の過ごし方

長野県大町市鹿島槍

皆さんは、冬をどうやって過ごしているでしょうか?

長野県安曇野市に移住して、初の冬。

流石にマイナスの気温の中外に出かけることはなくなりましたが、思いの外楽しく過ごしています。

この前横浜に戻ったときはあったかい!って思いましたけどね。

今回は、冬の過ごし方についてお話ししますね。

冬起きられない理由とは?

冬に起きられなくなる理由は、日照時間が減り、体内時計とも密接な関係を持つホルモンのセロトニンやメラトニンに変化が起こるからと言われています。原因はいまだに不明だそうです。

冬ってどうしても布団から出られなくなりますよね。

私も冬の朝はぬくぬくと布団に居たい。ヨガインストラクターだろうがなんだろうが、変わりません。なぜなら自然に起きる生理現象だから。

冬朝起きられなくなるのは、正常なんだと思います。

ただし、
「ずっと眠くてやる気も起きない」
「昼間も眠くて仕方ない」

なんてときは、うつ症状になっている可能性もあるから、気をつけてくださいね。

冬の朝におすすめの過ごし方!現役ヨガインストラクターがおすすめ

冬の朝におすすめの過ごし方は、瞑想の時間を持つもしくは、呼吸法をするです。

詳しくみていきましょう。

◯瞑想の時間

冬の朝におすすめの瞑想法は、呼吸に意識を向けて行うこと。

呼吸に意識を集中することで、リズムが整いセロトニンも分泌が始まります。

やる気を出したいときは、カパラバティ呼吸法もおすすめです。

何事に囚われることなく、シンとした空気が凍る時間。そんな大気を感じながら、自分に集中してみます。

うっすら眠くても良いのです。

冬の朝はいつもより静か
虫や鳥たちが少ないから

そんな静かな時間には、瞑想にしてみませんか?

◯呼吸法ですっきり

瞑想は難しいと考える人におすすめなのが、呼吸法です。

「4拍吸って4拍はく」を繰り返すだけ。

また、呼吸と一緒にお腹を凹ませ、背中を床につける動きなどもおすすめ。

呼吸を整えることで、身体が起きる準備を初めてくれます。

もちろんセロトニンの増加が関係します。

冬の朝はいつもよりゆっくりと時間を取りたい!

ご飯の咀嚼やウォーキングなどリズム運動は、セロトニンの分泌を促すのに効果的です。

ヨガで呼吸と一緒にキャット・カウを繰り返すのもおすすめ。

そんな時間を過ごすためには、やはりいつもより早起きしたいですよね。

15分・10分も早く起きれば良いのです。もしくは寝てしまっている時間を戻すだけ。

ちょっとした時間が心に余裕を生んで、楽しい時間にしてくれるから。

何か嬉しいことを思い出して、にんまりしてみるのも良いかもしれませんね。

習慣を変えるには40Daysチャレンジ!

これは、私がバンクーバーのスタジオで体験していたチャレンジ方法。

「40日って長い!」

と言われますが、試してみるとそんなでもない。

やっている人の体感とやらないで頭で考える体感は違います。

私も2月15日からとある人の呼びかけがあり、「朝の瞑想時間」初めて見ることに。

瞑想後はジャーナリングもします。

その感想はまた今度。

2月のレッスンとお知らせ

こんにちは。シトロニエのともです。

2022年も2月に突入!

2月のヨガの予定

毎週土曜 9:00〜10:00 体幹も鍛えよう!モーニングヨガ
毎週火曜 19:30〜20:30 呼吸に意識を向けよう!リラックスヨガ

今年からかなり体幹を意識したレッスンとなっています。日頃運動が少なくて、最近不安になってきたと感じている方におすすめです。

体幹とインナーマッスルの違いとか、ヨガで体幹を意識すると何が良いのかとかなどもお伝えしています。

腰が痛くなってしまった方には、その改善方法などもご紹介。

ヨガを毎日やっていくことでできることがあるのです。


ぜひレッスンの参加お待ちしております。

ちなみに、2月25日(金)に久しぶりに現地開催!
長野県大町市のai coffeeさんでやりますよ〜。

お楽しみに!