米粉のシュトーレンのレシピを公開

こんにちは。 〜スイーツ × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです。

今年もはや2月。関東は暖かい日が続いていますね。今回は、米粉のシュトーレンのレシピを載せました。

毎年、暮れに作っているのですが、納得のいくレシピかなと思ったので載せますね。発酵は香りが立つのと、少しだけですが膨らむのでイーストでやるのがおすすめです。

【米粉のシュトーレン】

米粉 60g
アーモンドプードル 40g
きび砂糖 10g
塩 ひとつまみ

イースト 3g
豆乳 40ml
太白ごま油 10ml

-スパイス-
クローブ・ナツメグ・シナモン・ジンジャー・カルダモンなどをお好みで。

酒漬けドライフルーツ 75g
ナッツ 30g

【作り方】

  1. 米粉、アーモンドプードル、砂糖、塩を測ってボールに入れておきます。この時塩は横によけて計量しておきましょう。
  2. ドライフルーツがお酒に使っている時は、ザルなどに開けておきます。
  3. 豆乳を人肌に温め、イーストを加えてよくかき混ぜます。
  4. 2がよく混ざったら、太白ごま油も一緒に計量します。
  5. 3を1に混ぜ合わせます。
  6. ある程度、粉っぽさが無くなったら、ドライフルーツとナッツを入れます。
  7. 全体が混ざったら、ラップの上に厚さ1.5〜2cmくらいに丸く広げましょう。
  8. 半分に折りたたんで、30分ほど発酵させます。お湯の入ったカップを置いて袋で閉じておくと良いでしょう。
  9. 少しだけふっくらしたら、オーブン180℃で25分焼きます。火が強いオーブンなら途中でアルミホイルで蓋をしてあげても良いです。
  10. 焼き上がったら、熱い内に溶かしバターを全体に塗ります。米粉の焼き菓子は崩れやすいので、気をつけてください。
  11. バターが染み込んだら、粉糖を振りかけます。ひっくり返して底にもかけましょう。
    ※冷めてから、粉糖をかけなおしてあげるときれいに仕上がります。

おすすめは一日置いてから食べることです。米粉だけど、ほんのりと香るイーストの香りが食欲をそそります。

ドライフルーツも時間がある時にお酒に着けるだけ。すぐに使いたい時は湯戻ししてあげたりするとお酒がつかりやすくなります。ちなみに、初めからお酒に浸けてあるラミーフルーツは冨澤商店などで購入できます。

普通の小麦粉でも作って、味の違いを試して見てください。レシピはこちらです。

クリスマスに作ろう!ドライフルーツたっぷり【シュトーレン】のレシピ

久しぶりにシトロニエのレシピ公開です。クリスマス時期に毎年作るシュトーレン。ナッツとお酒に漬けたドライフルーツの美味しいドイツの伝統菓子。

私も毎年年末が近くと作っていますよ。

シュトーレンの材料

(さらに…)

夏の疲労回復に!フルーツモクテル 1

こんにちは♪ シトロニエのtomoです。

今年の夏はあつーいですね〜。。。。
7月の初めから暑い年はなかなかないです。。日々猛暑にそなえるのが大変です。

西日本の被害も深刻ですが、報道されていない地域の現状も多いようで、連日Facebookで
情報が上がってきます。拡散希望!とみたらシェアをしています。

どうして報道されないのでしょう?
倉敷市は昨年旅行に行ったことのある場所です。ゲストハウスの方達もボランティアにいかれているようです。

自分にできることはなにかと考えました。先週末のレッスンをチャリティーにしました。
また、昨年のチャリティー開催した分を合わせて、募金をします!
情報の拡散や、私にできることをみつけたら、行動に移してていこうと思います。

さて。暑い夏。
びわ、すもも、生姜、みょうが、ルバーブ、梅 etc
この時期のフルーツは、疲労回復や夏バテ対策に向いています。
季節のものを季節に食べる。大事な食養生のひとつです。

今日はすももを美味しく煮て、すっきりとしたドリンクにしました♪

すももの紅茶煮

【Recette】

すもも 6〜7個(1パック)
きび糖  175g
水    200g
紅茶    1パック

1. きび糖と水を鍋で煮る一度沸騰させて、砂糖を溶かす。
2. 紅茶を入れて、火を止める。ラップをして香りを写す。
3. すももをいれて弱火でことこと煮る
※強火でにると皮が向けて、実が崩れます。
4. 10分くらいしたら、火をとめて、粗熱を冷ます。
5. あとは一晩冷蔵庫でひやして終了。

一晩おくと、皮の赤さがシロップに移り、真っ赤な美味しそうなシロップに返信!
紅茶はアッサムがおすすめです。なければアールグレイやダージリンでも大丈夫です。

できたシロップは、炭酸で割って飲んでください!
実は裏ごしてシロップにまぜても、そのまま食べても絶品です。

では。お楽しみください。

キャロットケーキ

こんにちは。シトロニエのtomoです。

今日はキャロットケーキのレシピです!

キャロットケーキも米粉で作ろうかと思っているのですが、小麦粉のレシピも美味しいので載せちゃいます。(笑)

《キャロットケーキ》
【材料】
薄力粉       130g
ベーキングパウダー 小1 1/2
シナモンパウダー  小1
ナツメグパウダー  小1/2
ジンジャーパウダー 小1/2
塩         少々

卵         2個
きび糖       90g
太白ごま油     100g
牛乳        25g
ヨーグルト     35g

にんじん      100g
レーズン      45g
ナッツ       30g

《チーズフロスティング》
クリームチーズ  100g
粉糖         10g
レモン汁      5g

1.にんじんをスライサーやしりしりで千切りにする

2.ナッツは空焼きする(160℃で10分くらい)、粉類と香辛料をふるっておく、ナッツをあら刻みにする

3.ボウルに卵、きび糖をいれ、すり混ぜる。太白ごま油を加えとろみつくまで良く混ぜる。

4.牛乳とヨーグルトを加え、全体をまぜる

⒌ふるっておいた粉類を加えて、さっくりとゴムベラで混ぜ、粉毛があるうちににんじん、レーズン、ナッツを加え、全体が均一に混ざったら型の8分目まで流し込む。

6.180℃で25〜30分焼く

⒎焼き上がりは、串をさしてついてこないようになれば OK!

8.チーズフロスティングを作る。室温で柔らかくしたクリームチーズにきび糖とレモン汁を加えてコムベラで混ぜる

9.ケーキが完全に冷めたら、チーズフロスティングを塗り、冷蔵庫でやすませる。

※翌日もしっとりとして美味しいので、食べ過ぎに注意!苦笑

甘酒ぷりん

こんにちは。シトロニエのtomoです。

今日は甘酒の作り方からお伝えします!
ずばり。米麹の甘酒は以外にも簡単にお家でできます。買ってくるより安くて自分好みに変更できるのでおすすめです。最近ではいろんな麹屋さんなどがレシピ公開しているので、いろいろ試してみてください!

さて。私が試した、甘酒はこちら。濃縮タイプを作りたくて、試してました。

《甘酒濃縮タイプ》
【材料】
米   3合
麹   500g
お水  8分目

⒈ まずはお米を普通に炊きます。

⒉ 炊きあがりのお米に釜8分目までのお水を入れます。
60℃ぐらいに合わせます。
※暑すぎたら少し冷ます。冷たすぎたら鍋で温めても大丈夫です。

⒊ 麹菌をいれて、60℃をkeepしていきます。

⒋ 8時間後、甘さが出ていれば出来上がりです!

keep方法
⒈ 炊飯器を保温にして、蓋を開けて置いておく。上には布巾をかけておく
※閉めると温度が上がりすぎてしまうので注意

⒉ 魔法瓶の大きいものにいれる。魔法瓶はお湯を入れて、先に温めておきましょう。入れてから測って、60℃になるようにします。蓋をして置いておきます。

ヨーグルトメーカーや60℃で温度をkeepできるものがあればそれを使ってください。

《甘酒プリン》ココット4個分
卵黄 3個
きび糖 40g
豆乳     200g
甘酒  200g
バニラビーンズ 少々

⒈ 甘酒を測り、バーミックスにかけてペースト状にする
⒉ 卵黄にきび糖をいれて混ぜ合わせ、そこに1を加えて混ぜ合わせる
⒊ 豆乳にバニラをいれて、沸騰寸前まで温める
⒋ 3を2に混ぜながら加えて、完全に混ぜ合わせる
⒌ 裏ごし器に通す
⒍ アクが浮いていたらとる
⒎ ココットに流しいれ、ラップを一個ずつぴったりとかけます。

コンベクションオーブンで95℃30分
蒸し器: 沸騰したら弱火にして20〜25分
オーブン:湯煎焼き 150〜160℃ 30〜40分(160〜170℃ 25〜30分)
※湯煎焼きは個数によっても火の入り方が違うので、何度か試しましょう

⒏ 全体が同じ硬さでぷるるんといったら出来上がり。ラップを外して、粗熱を取りましょう。冷めたら冷蔵庫で保存

キャラメルソースを下に入れたい方はココットにプリン種を流しこむ前にキャラメルを作って入れてください!

麹の種類によっては、甘酒感がすごくでるので、液体量が変わらないのであれば、生クリームと少し入れ替えても大丈夫です。
豆乳を増やす場合は、卵黄や卵白をふやして調整することも可能です。