こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
今回はおやすみをいただいて、バンクーバーにヨガの勉強をしに行ってきました。
同時にホワイトホースに友人が住んでいるので、オーロラもみたいと思い足をのばしました。
写真はかの有名なユーコン川です。天気は曇ったり晴れたりでしたが、晴れると真っ青にみえるユーコン川とても素敵でした。
今月の予定です。
桜木町・関内から5分のスタジオ
9日(水) 19:00〜
19日(土) 10:00〜
30日(水) 19:00〜
海老名で朝ヨガ PUBLIE
12日(土) 9:10〜
今月は第4土曜は、ヤマノネ・ミズノネのキャンプ場でヨガに参加いたします。
詳しくはヤマノネミズノネHPをご覧ください。
イベントはチケット制 レッスン受け放題3000円 それぞれ一回1000円
秋の爽やかな日の中でのヨガは気持ちがいいですよ!
CitronnieRの出演
26日(土)11:05〜11:45 自然と繋がるベーシックフロー
15:15〜15:55空と大地のヨガ
Olulu大森ではレギュラーレッスン通常通り行います
母と娘のスイス旅行|チューリッヒからの山岳観光巡り
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
スイス旅行のコツをいろいろとご紹介していきますので、お楽しみに。
長くなりそうなので、下記のリンクから徐々に読み進んでいただければと思います。
母はすでにアラセブ。私はアラフォーです。笑
母が行けなくなる前に、旅に行きたいと言われ、今回は、スイスに行くことにしました。
以前から何度か一緒にヨーロッパ旅行などに行ったことはありますが、3年ぶりの旅行です。
母を連れながらのゆったり旅、お楽しみください。
それでは下記をお楽しみください。
出発〜チューリッヒへ
9月の予定&ありがとうをたくさん
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
夏ももうすぐ終わりに近づいています。
8月で能見台のスタジオを卒業しました。
理由は自身のインプットと旅を入れていきたいからです!
レギュラークラスを初めての時からお世話になったスタジオなので、やめるのも寂しくて仕方ありません。生徒さんとは3年くらい仲良くさせていただきました。
さて9月の予定です。
レギュラーの桜木町も来週からカナダにいくのでおやすみとさせていただきました。
olulu大森スタジオ:日曜、月曜
海老名カフェヨガ:14日(土)9:10〜
今週は代行で木曜,金曜にolulu大森でヨガを教えます。
来週からは久しぶりのカナダです。ヨガの勉強もかねて、いろんな人にあってきたいと思います。
それでは、10月のレッスンでお会いしましょう。
残暑お気をつけてお過ごしください。
スイス旅行のコツ 〜母娘旅 夏の氷河特急〜
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
今回は、7月末に行った、スイスの旅についてです。スイスは物価が高いので有名ですね。
いろいろとリサーチしながら、どうしたら無駄にかからないかを模索しながら準備していました。
母娘でいった今回の旅。母ももうすぐ70となるので、ゆっくりしたものになりように考えました。
親子旅におすすめな情報をお見逃しなく!
さて。今回利用したのは、◯急の旅行会社ツアーパッケージです。
【8泊11日】
チューリッヒ →グリンデルワルト→ツエルマット→サンモリッツ→チューリッヒ 各2日間泊
ホテル+飛行機+移動のチケット(トラベルパスフレックス)+氷河特急の予約
以上がパッケージになったもので、各地の移動は自分で行くようになっています。
まず調べたのは、移動についてのことです。
トラベルパスは連続した日程使えるものと、今回のフレックスタイプとあります。
連続した日程のものは3日間から発売 ex) 15日から使い始めれば、17日まで。
フレックスタイプは選んだ日付 3日間から発売 ex) 15日、18日、20日と記載すれば使えます
一番頭を悩ませたのは、フレックスタイプは使った日しか他の割引がきかないことです。
ユングフラウヨッホ の3日間が一番しっかりと回りたいところ。登山鉄道の割引がきになるところでした。
でも、初日の移動日と最後の移動日はトラベルパスの割引がきいても25%offにしかなりません。
しかも移動は3時間くらいかかるので、1日の半分はつぶれます。
そこで考えたのはスイスハーフフェアカードです。120CH払って、1ヶ月間交通費が半額になるというものです。さらにSBBの早割チケットを予約しハーフフェア使えば最大75%offになります。
はてさて。ややこしいことになってきました。
こんな感じで頭を悩ませて準備を進めてきました。これ以上ここに書くと終わりが見えないので、
後日検証しながら、他のページにアップしますね。
お天気は曇り、雨もあったけれども、山の上は晴天。
あとは写真でお楽しみください!
【ユングフラウヨッホ :フィルストロープウェイ】
【ツエルマット:マッターホルン】
マッターホルングレッシャーパラダイスの横はスキー場でした!
【サンモリッツ:氷河特急、ベルニナ急行】
【ヌストルテ←エンガディナーの原型】
さて。詳しいお話は次回から。
お楽しみに!
8月の予定
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
やっと夏になりましたね!天気の良い日がつづいて、毎日楽しみです。7月末に行ってきましたスイス旅行は、涼しくて天気もよく、楽しい時間をすごすことができました。充電完了です。
さて。8月は暑さによって、レッスンを少しづつ変えていけたらと思います。暑すぎる日や涼しい日、体に疲れが溜まっていないように。また、睡眠不足が続きやすいので、ゆっくりとリラックスできるように。楽しんでいただけたらと思います。
月曜 19:20〜 Olulu大森スタジオ
火曜 10:00〜、11:30〜 inStyle能見台スタジオ
水曜 7,28日 19:00〜 BlueBrickStudio
木曜 19:30〜 inStyle能見台スタジオ
15日 15:15〜ハタヨガ Olulu大森スタジオ
土曜 10,24日 9:10〜 PUBLIE カフェヨガ
31日 10:00〜 BlueBrickStudio
今月は特におやすみがありませんが、水曜夜の日程が少しいつもとちがっています。次回は月末の
28日になりますので、お気をつけください。
instyle能見台は12-15日がお盆休みとなり、レッスンがないのでご注意ください。
大森はレッスンおやすみないのでぜひ!15日(木)15:15〜ハタヨガ 代行ではいりますので、初めてお会いできる方楽しみにしています。
旅の後で、8月の予定アップが遅れました。
スイスの旅のコツはまたの機会にアップしていきたいと思います。
では、深呼吸忘れずに。夏を元気に過ごしましょう。
BBQ交流会 @PUBLIE
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
yogaライフなのに、肉の写真ですwww BBQ交流会の様子をあげます。
今月は久しぶりに生徒さんとの交流会を開催しました!
PUBLIEで開催させていただいて、2年がすぎ、3年目になります。
初めの頃からいらしてくださっている方もいらっしゃいます。
ありがたいの一言です!
初めの頃は、インストラクターなりたてで、いつも緊張の中初めていましたが、
今は、常連さんも多く、どんな風に伝えたら、ひとり一人に伝わるかを考えながら、
試行錯誤しながら、インストラクションさせていただいてます。
私のヨガだから続いている
声がいい
と言ってくださる、みなさまに感謝。
照れてあんまりリアクションしないですみません。苦笑
続けたいと体の健康に気をつけたいと思うその気持ち一つで、将来が少し変わるのです。
年をとっても、出かけたい、楽しみたいという気持ちは変わりません。
若い頃のようには行かない?本当に?
筋肉は何歳になっても育てることができる、体の部位です。
骨がへっても、身長が縮んでも、筋肉は育てられます。
見方をかえれば、年をとっても健康でいるように目指すことはできるということです。
みなさんがいつまでも健康で楽しめるよう♪
ヨガを開催させていただいてます!
さて、BBQ当日はもちろん朝ヨガをしてからお店の時間に合わせて、一旦解散。
11:30からのBBQパーティーとなりました。お酒飲む組も飲まない組も、暑い中頑張って
焼いてたべました笑
量も多く、お腹も満腹です。お肉用のドレッシングやタレがいろいろ用意されていて、
味も楽しめました。いつもお店を貸していただいているPUBLIEのみなさんに感謝です。
これからも楽しい時間を作って行きたいと思います。
Yoga Trip part2〜石垣島と西表島 最終日へ
こんにちは〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
石垣島に戻って、まずは宿に移動です。今回はちゅらククルです。
新しめのゲストハウスですね。はじめての人にも泊まりやすい宿です。
まずは石垣島のアシュタンガの先生に連絡して、今夜のレッスン参加を告げて、出発までに準備を整えました。朝からジャングル歩いていたので、シャワー浴びて、買い出しです。
ここは近くにJAのファーマーズマーケットがあるので、食材確保に便利です。アイスも買って、帰ってきてからの楽しみも♪
夜はケン先生の〜究極の癒しヨガワークショップ〜
なんともゆったりとした夜を味わい、至福のときでした。
明日はいよいよアシュタンガ集中講座!
最後までいられない状況でも、吸収できるものは吸収するって決めました。今日はこのままゆっくりと寝させていただきます。
アシュタンガの集中講座
朝から港に集合して、集まったメンバーでタクシーでバンナ公園の南管理棟へ。ここは前回もレッスン参加の時にお邪魔しましたが、なんとも気持ちの良い場所です。
ケン先生の哲学の座学から始まり、ハーフプライマリーの解説へ。最後はプラクティスです。
半日はあっという間にすぎて行きます。知らなかったことや気にも止めてなかったこと。自分の体の動きの新しい発見。いろいろみることができました。
参加者はさすがに、沖縄本島や宮古島、石垣島の方が多かったですが、内地からきた方も数名いらっしゃいました。
帰りの飛行機が飛ばなくなる可能性があるとANAから電話が!一本前に乗せてくれるとのこと。仕方がないので、レッスンを早めに切り上げ、空港へ。
沖縄乗り換えだったので、沖縄からの便もはやまると思いきや、そこはそのまま。あれ?と思いつつ、最後の晩餐を沖縄空港で食べて、帰路へたちました。
アシュタンガを堪能しての旅。
石垣島へは、何度も来たいと思うようになりました。
次回はまた、まどか先生のレッスン受けに来ますね。
ではでは。ヨガの旅 石垣、西表編でした。
Yoga Trip part2〜石垣島と西表島 3日目
先日止まっていた方が、裏でイリオモテヤマネコを見かけたと写真を取ってきていたものだから、なんとしてもみたいと思っていたのは私だけではなく、笑
どうやら他の方も朝に歩いてみた模様。誰もみることはできませんでしたが、次の機会にみてみたいな。と思っての帰り道、朝日のぼる素敵なな写真が撮れました。
天気をみながらどうしようかと思いましたが、当日でも申し込めるボート散策があるようなので、上原港まで送ってもらい、ツアーの方に迎えにきてもらいました。
浦内川のジャングルクルーズはどなたでも参加でき、道も散策路ができているので、ぬかるんでいることはありますが、スニーカーでも大丈夫な道でした。
マリユドとカンピレーの滝をみに奥に進むこと90分ほど。広い広い川を眺め、軽く軽食を食べました。ちょっとカラスに狙われて怖かったけど。休憩しながら30分ほど、ゆっくりとながめていました。
帰りは一本遅らせた遊覧船に乗って戻り、ツアーの配送車に乗せてもらい、上原港へ。
石垣島にもどります。
最後の石垣編へ
Yoga Trip part2〜石垣島と西表島 2日目
こんにちは〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
さて。二日目は何をしたかというと、ダイビングです!
初体験のダイビング。潜れるか心配しながら、まずはシュノーケリングです。
向こうの手違いで、体験者は私だけ〜。若いトレーナーさんにツキッッキリで教えてもらえるなんて、運の良いこと。笑
シュノーケリングでも十分に楽しめる海を眺めながら、ゆっくりと泳ぎます。空は晴れていましたが、風があって少し寒かったですが、本当に気持ちの良い晴れ間がでてよかったです。
一緒にいった方々は大阪からのダイビングショップのお仲間でした。なんと85歳のおばあちゃんがダイビングをするという、驚きです。
昔からダイバーで潜っていたそうですが、今回は流石に一本のみ潜るそうで、ファンキーなおばあちゃんに久しぶりにあいました。
さて。私のダイビングはと言いますと。
ほほ。耳抜きがやはり苦手で、なんとか抜きながら潜りましたが、2、3mが精一杯で、ん?5mくらいはいけたんではないかって?
かもしれません。苦笑
なんとも素敵な景色がたくさんでした。ウミガメもみれましたね!
午後は宿に戻って、自転車をかりました。
日差しもそこまでつよくなったので、自転車で星の砂の海岸までいってみました。電動自転車はたったの500円。嬉しい限りです。
海岸におりてゆっくりしているとやどかりさん
アップしてみるのも楽しいですね!
帰る途中にうめ工房さんに立ち寄ってみました。
いろいろなシーサーから、猫の置物がたくさん。
猫がいるようで、入り口の開閉には気をつけてと店先に記載がありました。中では、おじいちゃんがもくもくと置物を作っていました。
静かな島の生活をちらりとのぞいて、宿に戻りのんびり。まだ時間もあるので、お庭でyogaをさせていただきました。アシュタンガのハーフプライマリーを木陰を移動しながら。暑いので気をつけて行いました。
西表にきて何が一番嬉しいって、余計なことは頭から飛んでってしまうこと。自然を目の前に、小さなことで悩む心を解放してあげれること。
自分の心は自然と共にある。
素敵な時間を過ごさせてくれます。
さて。今夜の夕飯は、明るいうちに定食屋さんにいってきました。
チャンプルーおいしいですよね!
今日は止まっている人がほとんど日本人なので、みんなでゆんたくに。
楽しい夜はあっという間です。
最終日へ続く
7月の予定
こんにちは♪
〜旅 × Yoga La vie〜 シトロニエのtomoです♪
今年は雨が続いて寒い日も多いですね。暑すぎた昨年とは大違いです。
さて。7月の予定です。
月曜 19:20〜 Olulu大森スタジオ
火曜 10:00〜、11:30〜 inStyle能見台スタジオ
水曜 3,17日 19:00〜 BlueBrickStudio
木曜 19:30〜 inStyle能見台スタジオ
土曜 13日 10:00〜 PUBLIE カフェヨガ
20日 10:00〜 BlueBrickStudio
7月は旅行に行くので、おやすみさせていただきます。
instyle能見台
25日の木曜は休講
30日の火曜が代行でNami先生にお願いしています。
Olulu大森スタジオ
28日代行
29日おやすみです。
久しぶりの親孝行です。アテンドになるか、私も初めてのところなのでわかりませんが、
楽しんでもらえるように頑張ります。
早く晴れ間のみれる日が増えますように